日記
山に登ろうとしたら「雨」。。。
なんで週末になると雨なのだろう
やっと時間できて
近くの山でもいいから登ろうと決めたのに
「雨」。まあ、雨も大切なんですけど
平日でもいいやんと思ったりして
大好きな北アルプスも2年行ってないことですし
気づけば北アルプスはもう冬でしょうし
伯耆大山も山頂避難小屋は雪に備えて
修理しているらしい
雪彦山もいいけど雨だとちょと危険な場所もあるしなあ
こないだ「天瀧」行ってきたけど
普段着で歩いている人もたくさんいたな。
雨に降られたら一気に低体温になるから危ない。
どこか晴れた日を探して
山に行こう。
関東からの里帰りで「梅鍋」をお求めに。
近在のご家族で、
よくご利用いただいていお客様。
「梅鍋」が大好きなお子様が関東へお引越し
どんなに探しても当店のような梅鍋がないそうで
帰郷と同時に当店へお越しいただきました
お好きなだけあって鍋の素材の扱いも
相当上手に進めていただき
〆までたっぷりとお召し上がり頂きました
またのご来店を心よりお待ち申し上げております
こちらも嬉しい一日です。
飲み放題はウレシイ!
全てのメニュー料金の中に
飲み放題が含まれています
私自身飲み放題のお店に行って
ただ、ビールとか麦焼酎とかウイスキーとか
銘柄なしで飲み放題は
どんなお酒を飲んでいるのかわからない!
というのが嫌なので
心地庵朝熊の飲み放題は
銘柄がちゃんとわかります
飲み放題なので、
超高級なお酒はさすがにありませんが
加古川の岡田本家酒造さんの盛典とかも
飲み放題になっています
(これは高級と言ってもいいと思う)
馴染みのお客様になると
陳列しているボトルを眺めながら
飲みたい一品をご指定いただきます
どうぞごゆっくり
すごい勢いで予約が殺到!嬉しい。
去年のご予約の勢いは まだコロナ明けのイメージで
ゆっくりでしたが、今年のご予約はすごい勢いを感じる
12月の○曜日空いてるとこお願いとか
空いてる日ならどこでもいいので!とか
とにかく嬉しいです。
1月のご予約もい勢いあります
がんばってお応えしていけるよう
仕入れも吟味して
少しでも美味しいと感じていただけるよう
ニコニコ笑顔を大切にして行きます
寒いの?暑いの?
朝5:30には起床する毎日ですが、
本日は寒かった
車のフロントガラス真っ白ですやん
でも昼は暑い?くらいに感じますねえ
こんな時は体調を壊しがちなので注意が必要です
私は めまいがしたら まず足が冷えてないのかを確認
冷えていたら ささっと服を着て外を20分散歩します
血流が良くなるとポカポカと全身ぬくもります
そうするとあら不思議 さっきまでのめまいはもうありません
お風呂にゆっくり浸かるとかもあるけど
それよりも身体を動かす方が効くみたい(速攻)
ストレス溜めないとか言うけど無理だし
とにかく運動ですね。
あと休日はしんどくても、低山に登れば体調バッチしになりますよ
登山は一気に登らずゆ〜ックリと自分のペースで登ればいい
周りに抜かされても大丈夫
自分のペースで水飲みながらとにかくゆ〜ックリが秘訣です
休憩さえすれば必ず頂上に着きます(下りもゆ〜ックリと)
加古川なれば高御位山(かげがないので注意)、姫路の京見山や
相生の天下台山とか色々あるので
チャレンジを!!